![]() エビ3本、イカ、ナス、インゲンと乗ってもりそば付きで780円はお安い。 しかもウワサでは「値段の割りにウマイ」だったが、かなりウマイ! てんぷら揚げたてのウワサに偽りはなかったけれど、それ以上にもりそばが美味しかった。 初台か新宿西側に出店してくれないかしらー。 #
by o-summer
| 2011-05-05 23:27
| 昼ゴハン
既に月記ですらないですな!オウサマです。
山田芳裕さんは稀代のマンガ家ではないかと思うのです。 その作品の中には「動き」も「声」も既に在る。 その構成は芭蕉や光秀のように「無駄」を省き、「蛇足」が一切無い。 しかし作品中の「おかしみ」は古田織部が一身に引き受けている。 「乙」な存在で、一笑を導き、あの作品の中でその精神世界を 表す「擬音」を発する事が出来るのは古田織部のみなのではないかと。 絵に独特のクセがありますが、そこに動きや感情を感じるようになると もうたまらなく面白いです。 みなさんも未読であれば一度読んで見ることをオススメしますよ。 #
by o-summer
| 2011-04-16 02:30
| マンガ
#
by o-summer
| 2011-03-05 18:45
| 投稿
いやぁ・・・過去記事をみたら
こんなに飲食店のこと書いてたんですねぇ・・・おどろきおどろき。 しかもおもしろいなー( ^ω^) #
by o-summer
| 2011-02-18 19:50
| ご報告
画像が多いので記事を分けてオリマス。第一部はコチラ
![]() パンティ&ストッキングwithガーターベルトFeaturing トランスフォーマー? ![]() 的なものを眺めつつ。 ![]() ![]() スゲェナ。 で、企業ブースを見終わりましてとうとう「つくるひと」のブースへ行ってみましたところ。 ![]() ![]() ![]() ![]() いやーもう・・・感動というか驚嘆というかですね。すごいです。 ミケランジェロとか、ロダンとか、そういう人が目の前にいるんじゃないかって思いますね。 こう、想像だの創造だのしてるものをかたちに出来るってスンゴイ。 ただただ感心するばかりです。 で、ですね。 ずんずんといろいろ見ていくとまぁいろいろとある訳です、怪獣だのジオラマだのB地区だの。 さらりといれましたがそういうのもある訳です地区。 はーまぁビーナスみたいなもんだよねーと思いながらずんずんといくと。 「この先は18禁です。身分証明書をご提示ください。」 ええっ!?いまみてたとこ18禁じゃないの!?!?マジデ!?! おいおい地区とか地区とかでてたよだって?まぁ最近少年誌でもフツーに出てるけど! このゲート越えたらなにがあるってんだよいったい・・・! ![]() ヒャッハー!! おーとこにはーじぶんのーせーかーいがーあるたとえるならーそらをかーけるーひとすじーのながr ヒャッハー!! あーこれは18禁ですねそうですね。すっげーかっけーかっこいー ちょっと欲しーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 女性はドン引きするかもしれませんがおとこ おーとこにはーじぶんのーせーかーいがーあるたとえるならーそらをかーけるーひとすじーのながr まぁ落ち着いてですね、ずんずんすすむとですね。 ![]() ![]() ![]() ヒャッハアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア! いやこれかっこいい、ベルセルクカッコいいマジかっこいい。 あーいーなーテンションあがるわー。 まぁぎょっとするようななにかもたまにあったんですけどそれはおいておいて。 いいですねー、作った人たちであろうブース内の方々はちょっと誇らしげなのがまたよい。 ちょっとどや顔なのがまた本当に良い。だってどや顔させてしまうだけの驚きの表情をしてると思いますワタシ。 フツーにスッゲーとか言ってましたし。ヒャッハーとは言いませんでしたけどね! 東京ゲームショー行ったときはやっぱり超あがったンですよね。 好きなものを見るとテンションあがるのは極普通な訳で、東京ゲームショーにはゲームという制約の中でいろんな人たちのテンションをあげるようなゲームがあります。ワタシはゲームに関して間口が広いようで大概なに見ても楽しい。 ワンダーフェスティバルを見て歩いてもそうでした。好きなものを見ると超楽しい。 ここにもいろんな人たちのテンションをあげるようなモノがあります。 行ってみたら絶対楽しい何かがあると思う。オススメです!!!! あ、最後にコスプレのひとたちが会場内を歩いているのを見かけました。 仁義とかこう、決まりごとがわかんなかったので写真撮ったり話しかけたりはしませんでしたが ストームトルーパーの集団のみなさんスゲーカッコよかったよ!! あとユクモ装備の狩人はカッコ可愛かったデス。 #
by o-summer
| 2011-02-09 03:31
| ご報告
|
食卓TOPへ
カテゴリ
以前の記事
2011年 05月
2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 フォロー中のブログ
外部リンク
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||